静的サイトジェネレーター

published on

まずはLinuxを覚えて自宅サーバーを構築することから始めました。もちろんハードウェアも準備しました。最初はインテルATOMでしたね。

さらにプロバイダーも固定IPアドレスが貸与されるところにし、ドメイン名も維持します。

もちろん自分のサーバーですからWebサーバーを筆頭にいろいろ自由に使えるんですよ、若い頃は構築自体が楽しかったんです。メールサーバーは何が良い? やら、データベースはMySQLかPostgreSQLか? なんてね。

そのうちCMSが台頭してきます。黎明期はXOOPSだったかな? 続いてMovableTypeが出て、DrupalやWordpress、Joomlaなどぞろぞろ揃いました。今の国内はWordpress一択かな?

でも・・・・まずLinux自体の管理に疲れます。アップデートはcronで回すにしてもメジャーアップデートされたりすれば設定ファイルの書式も変わったりして、結局手作業が発生しますわな。当然OS自体もアップデートされますし。Debian系のLTS版だとそうでもないけど、それでも数年毎にdist-upgradeです。もちろんハードウェアの劣化も考えないといけないわけです。

さらにさらに(Wordpressで言えば)こちらもアップデートがけっこう発生しますよね、お使いの方。プラグインが増えればアップデートも増えます。

稼働条件にPHP + MySQLなCMSは動的生成を基本としますから、サーバーのリソースを喰います。プラグインで機能が増えれば負荷も増えてレスポンスが悪化します。

でもGoogle先生などはSEO的にレスポンス重視な傾向ですよね?

サーバー疲れ、CMS疲れときて、ブログ止めようかぁ・・・・と。年寄りには面倒が多すぎだろうと。

で、ふと思ったのは「基本のHTMLだったらメンテナンスいらないし、速くね?」です。

早速Goolge先生に聞いてみたら・・・静的サイトジェネレーターがいろいろ出てるんですね。そこで・・・

  • Linux不要
  • サーバーにシステムいれない
  • コマンドラインはいやだ

 

とか、難題条件で探して見つけたのが、Publiiです。

まだまだ発展途上ですが、PubliiはWindowsのデスクトップアプリがあるのです。またWordpressからのインポートができるのですね。テーマもある程度あります。

てなわけで、ここでテスト中です。